開催日 | 会場 | テーマ |
---|---|---|
2011年 8月3日(水) |
剛堂会館 | 生活道路の交通安全対策 ― ゾーン規制の実現手法と効果 |
2011年 7月29日(金) |
剛堂会館 | 自転車走行空間の創出 ―道路構造・交通規制とソフト施策の連携 |
2011年 7月6日(水) |
剛堂会館 | 津波被害と障害者・高齢者 |
2011年 7月5日(火) |
剛堂会館 | 復旧・復興と公共交通 |
2011年 3月29日(火) |
剛堂会館 | 公共交通と自治体 ―政策・計画の座標軸 |
2011年 2月17日(木) |
剛堂会館 | 自転車交通の安全対策 ―その課題・対策・実務 |
2011年 2月1日(火) |
剛堂会館 | バス・地方鉄道のルネサンス秘策 |
2010年 12月18日(土) |
アルカディア市ヶ谷 | タクシー事業改革の突破口 |
2010年 11月30日(火) |
剛堂会館 | デマンド交通システムの検証 |
2010年 10月8日(金) |
剛堂会館 | 地域公共交通のガバナンス:仕組みと方策 |
2010年 8月31日(火) |
自動車会館 | 市民・利用者視点の自転車交通施策 (主催:自転車まちづくりフォーラム実行委員会) |
2010年 8月25日(水) |
剛堂会館 | コミュニティ・タクシーを活用した買物支援と新しい流通業 |
2010年 8月24日(火) |
剛堂会館 | 『買物難民』の実態・対応策と生活交通条例による保障 |
2010年 5月31日(月) |
剛堂会館 | 脱・道路への転換 |
2010年 5月21日(金) |
剛堂会館 | 地域の活力向上・再生に資する公共交通マネジメント ―戦略と戦術― |
2010年 4月28日(水) |
剛堂会館 | 福岡市議会 生活交通条例 ―制定の意義と効用を探る |
2010年 3月29日(月) |
私学会館 | コミュニティ交通の計画・運営・評価の手法とプロセス |
2009年 8月25日(火) |
剛堂会館 | 地方圏生活交通の維持・再生における行政・事業者の役割と連携 |
2009年 7月6日(月) |
剛堂会館 | 都市交通手段「自転車」の役割と計画化 (主催:自転車まちづくりフォーラム実行委員会) |
2009年 6月26日(金) |
剛堂会館 | 地域生活交通の計画手法と事業化・運営方策 |
2009年 3月30日(月) |
剛堂会館 | バス交通・コミュニティ交通・鉄道等の「連携」方策・計画の実効性と事業化 |
2008年 11月20日(木) |
剛堂会館 | 自転車の「走」と「駐」を考える ―これまでの10年、これからの10年 (主催:自転車まちづくりフォーラム実行委員会) |
2008年9月 2日(火)、3日(水) |
食糧会館 | 生活交通の“維持”から“再生・活性化”への検証 |
2008年 7月3日(木) |
食糧会館 | 自転車交通の計画・デザイン手法 ―利用環境整備の実践と今後の展開 |
2008年 6月5日(木) |
食糧会館ビル | 予約営業型タクシー:サービス・顧客の開発 |
2008年 3月28日(金) |
食糧会館ビル | 地域公共交通の活性化・再生法と支援制度の活用 |
2008年 3月6日(木) |
食糧会館ビル | タクシーを市民(公共)交通にする方策 |
2007年 8月2日(木) |
食糧会館ビル | 地域(NPO・企業等)が主体の公共交通(バス・タクシー)の導入方策 |
2007年 7月18日(水) |
食糧会館ビル | 地域公共交通活性化・再生にむけた 仕組み(体制)づくりと自治体・事業者と住民の役割 |
2007年 3月19日(月) |
食糧会館ビル | 合併市町村の地域公共交通の構築 |
2006年 12月7日(木) |
食糧会館ビル | 公共交通の新システム 中間モード |
2006年11月 1日(水)、 2日(木) |
食糧会館 | 自転車とまちづくり ―共生への対策と活用 |
2006年 10月31日(火) |
食糧会館ビル | 「防犯・育児支援・訪問介護・コンシェルジェ・・・・」 タクシーに活力と働きがいを創るビジネスモデル |
2006年 7月19日(水) |
全共連ビル | 交通サービスのシステム再構築 |
2006年 7月18日(火) |
アルカディア市ヶ谷 | [タクシーとNPO][福祉と交通]と自治体の役割 |
2006年 7月6日(木)、7日(金) |
食糧会館 | IT(S)・ICカードとバス・タクシー |
2006年 3月29日(水) |
全共連ビル | 福祉有償運送の新たな仕組みとタクシー事業 |
2006年 3月27日(月) |
全共連ビル | 安全・防犯対策におけるバス・タクシーの新しい役割 |
2006年 3月23日(木) |
全共連ビル | 地域交通におけるコミュニティバス・乗合タクシー等の新しい役割 |
2005年 12月9日(金) |
アルカディア市ヶ谷 | バス・タクシー事業の市場開発 |
2005年 10月3日(月) |
全共連ビル | 新しい生活交通システム |
2005年 5月25日(水) |
アルカディア市ヶ谷 | 交通ICカードの活用効果とまちづくりとの連携 |
2005年 5月27日(金) |
全共連ビル | 交通とまちづくりの連携 ―その手法と効果 |
2005年 4月5日(火) |
アルカディア市ヶ谷 | 第三の移送サービス |
2005年 3月30日(水) |
全共連ビル | 新・バスシステムとビジネス化方策 |
2005年 3月3日(木) |
全共連ビル | カーシェアリング実例研究 ―事業化とそのマーケット |
2004年 12月9日(木) |
全共連ビル | 自転車交通の自治体施策化―その方策と財源 |
2004年 10月12日(火) |
全共連ビル | 80条バスを活用した交通まちづくり |
2004年 8月27日(金) |
全共連ビル | 福祉交通とタクシー事業のコラボレーション |
2004年 8月4日(水) |
厚生会館 | 高齢者の日常生活・外出の支援システム |
2004年 7月9日(金) |
全共連ビル | 住民の「幸せ」と「安心・安全」を運ぶバスをつくる |
2004年 6月29日(月) |
全共連ビル | タクシー(バス)活用の新しい交通 ―生活交通確保のシステムと実践 |
2004年 6月23日(月) |
全共連ビル | 福祉交通の新システム―その開発と運営 |
2004年 3月24日(月) |
厚生会館 | 自転車まちづくり―新施策・財源(法定外税等) |
2004年 3月17日(水) |
全共連ビル | 福祉交通とタクシーの共存方策 |
2003年 12月17日(木) |
全共連ビル | 市町村合併と地域交通サービス |
2003年 11月21日(金) |
全共連ビル | IT(S)で拓くタクシーの近未来 |
2003年 10月28日(火) |
全共連ビル | タクシーの元気をつくる新しいサービス |
2003年 8月8日(金) |
全共連ビル | 「動く公共施設」としてのバス交通施策 |
2003年 7月29日(火) |
全共連ビル |
タクシー・バス活用の新しい交通システム |
2003年 7月8日(火) |
全共連ビル | タクシーと福祉移送のサービス共存方策 |
2003年3月 27日(木)、 28日(金) |
全共連ビル | 自転車からの交通まちづくり ― システム、手法、財源 |
2003年 3月4日(火) |
全共連ビル | タクシーの市場拡大―事業手法と新サービス |
2003年 2月26日(水) |
全共連ビル | 市町村合併における公共交通の統合 |
2002年 12月20日(金) |
全共連ビル | 規制緩和をバス・地域活性化に生かす 「規制緩和時代のバス&タクシー」発刊記念 |
2002年 10月29日(火) |
全共連ビル | バス・タクシー事業の活性化 ― 「空気を運ぶバス・タクシー」を改善する新マーケティング手法 |
2002年 10月24日(木) |
厚生会館 |
バス交通に活力を与えるソフトとハード |
2002年 9月19日(木) |
砂防会館 |
バス交通事業の活性化 |
2002年 9月11日(水) |
砂防会館 | 自治体施策としての自動車交通の環境対策 |
2002年 9月3日(火) |
砂防会館 |
市街地の“陸の孤島”を解消する新・交通サービス |
2002年 7月9日(火) |
砂防会館 |
規制緩和の波及効 ―コミュニティバス化・100円バス化 |
2002年 7月5日(金) |
砂防会館 |
規制緩和時代の生活交通確保方策 |
2001年 6月28日(木) |
全国町村議員会館 | コミュニティバスの計画手法と事業化 |
2001年 3月30日(木) |
都道府県会館 |
交通デザイン力の検証 |
1998年 6月2日(火)、3日(水) |
砂防会館 |
交通まちづくりと自治体の役割 |
1997年 12月8日(月) |
JCIIビル | 地球温暖化防止と交通計画 |
1997年 10月23日(木) |
厚生会館 | 路面電車のニューフロンティア=[LRT] |
1997年 6月6日(金) |
厚生会館 | 低公害車の開発・普及と自動車利用の適正化 |
1996年 12月4日(水) |
武蔵野商工会議所 | 「ムーバス」が拓くバス交通のフロンティア |
1995年 3月20日(月) |
全共連ビル | 自転車条例の改正・運用と交通計画 |
1994年 12月7日(水) |
全共連ビル | 放置自転車対策と条例の改正・運用 |
交通権(移動権)の保障制度 2010年10月発刊 |
新しいタクシー ビジネス 2008年10月発刊 |
自転車交通の計画 とデザイン 2009年7月発刊 |
新制度 地域公共交通活性化・再生法 2008年6月発刊 |
バス・タクシーの地域・住民ニーズ 2006年10月発刊 |
福祉有償運送制度 とタクシー事業 2006年10月発刊 |
新バスシステム 2005年12月発刊 |
規制緩和時代のバス&タクシー 2002年10月発刊 |
ITSとこれからの バス・タクシー 2001年3月発刊 |
交通計画集成 全12巻 1996~1998年発刊 |