研修会(セミナー・シンポジウム)
コミュニティ交通シリーズ-30 申込終了
IT(S)化社会を先取りする公共交通の戦略と戦術 ―
バス交通に活力を与えるソフトとハード
~バリアフリー化、IT化、規制緩和の新しい時代の波とバス交通 ―文明から文化へ~
開催概要
開催日 |
2002年10月24日(木) 9:00~17:00 |
会場 |
厚生会館・会議室 (東京都千代田区平河町1-5-9 TEL 03-3264-1241) |
講師陣 |
鈴木 文彦 氏/交通ジャーナリスト・日本バス友の会企画部長
中村 文彦 氏/横浜国立大学大学院環境情報研究員助教授 (ISO・TC204-WG8専門委員)
鈴木 宣也 氏/沖電気工業(株)システムソリューションカンパニー交通システム本部営業第1部営業第3課長
向井 昌彦 氏/日野自動車(株)商品企画部商品企画グループ課長
酒井 公夫 氏/静岡鉄道(株)常務取締役/しずてつジャストライン(株)代表取締役会長 |
参加費 |
一般:29,000円 2名以上の場合:27,500円 (資料代等を含む/1名の参加費/昼食代含みません) |
講義内容
時間 |
講義内容 |
9:00 ~ 10:00 |
新しい時代のバス交通を支える運賃システムと情報化戦略
交通ジャーナリスト 鈴木 文彦
- 規制緩和の流れと運賃制度の改善
- 値頃感を強める低廉運賃の普及と乗継ぎシステム
- これからの運賃システム~非接触ICカード乗車券システム
- 非接触ICカード乗車券のメリットとサービス拡充への期待
- デジタル情報の活用とバス運行システム改善への広がり
|
10:10 ~ 11:00 |
バスロケーション・デマンドバスシステムの可能性
~コミュニティバスにおける情報化(IT化)の考察~
沖電気工業 鈴木 宣也
- デマンド交通システムのモデル実験事業の概要
①地域公共交通における課題
②実証実験までの背景 ~仮説構築~
③実証実験の結果 ~仮説検証~ -システム概要/デモ/アンケート結果
④今後の課題
- 関東地区におけるコミュニティバス実態調査結果 ~参考紹介
|
11:10 ~ 12:00 |
日野の路線バスへの取り組みと「ポンチョ」の企画
日野自動車 向井 昌彦
- 小型路線バスへの取り組み ~レインボー、リエッセ&ポンチョへ~
- ノンステップバスの登場とその普及 ~ノンステップバスの開発とバリアフリー化~
- FFノンステップバス「ポンチョ」の企画・開発とその経緯
~何故日野は「ポンチョ」を開発したのか~
~小型ノンステップバスで顕在化した室内移動性の要望~
|
13:00 ~ 13:50 |
静岡市オムニバスタウン計画 ―
中核市における便利で魅力あるバス交通をめざして
静岡鉄道 酒井 公夫
- やすらぎバスステーション整備事業
- 超低床ノンステップバスの導入
- ワンコイン100円運賃の実施
|
14:00 ~ 15:00 |
都市内交通としての小型バスの活用方法
横浜国立大学 中村 文彦
- コミュニティバスから学んだ経験
- ディマンドバスの海外動向
- ディマンドバスの課題
- 都市の交通計画とバスへの対応 ~世界の流れと日本の課題~
|
15:10 ~ 17:00 |
〔パネル討論〕バス交通の魅力を高め、事業経営を活性化するソフトとハード
司会:鈴木文彦 パネラー:鈴木宣也/向井昌彦/酒井公夫 |
▲このページのトップへ
関連情報
▲このページのトップへ