Home > 業務内容 > 資料シリーズ(書籍)のご案内 > 規制緩和時代のバス&タクシー

資料シリーズ(書籍)のご案内 (まちづくり資料シリーズ、シリーズ・内発的発展)

まちづくり資料シリーズ31 コミュニティ交通編 巻2
規制緩和情報の資料集成 ―

規制緩和時代のバス&タクシー

~サービス産業としての交通事業の構築に向けて~

[監修] 杉山  雅洋/早稲田大学 商学部 教授
     山内  弘隆/一橋大学大学院 商学研究科 教授
     山本雄二郎/高千穂大学 客員教授

書籍の概要

体裁 A4判/236頁/写真29葉/図・表・資料89点
発刊 2002年10月25日
定価 11,500円(本体価格)+税  ISBN 978-4-925069-89-2
執筆者

※役職は講演
  又は執筆時
杉山  雅洋/早稲田大学 商学部 教授
山内  弘隆/一橋大学大学院 商学研究科 教授
山本雄二郎/高千穂大学 客員教授
鈴木 文彦/交通ジャーナリスト 日本バス友の会企画部長
田中 重好/名古屋大学大学院環境学研究科教授
松澤 俊雄/大阪市立大学経済研究所教授
山腰 俊博/国土交通省海事局総務課油濁保障対策官 (元・同省自動車交通局旅客課課長補佐)
吉田   平/平和交通(有)取締役
申込方法 申込用紙(フォーム)に下記の所要事項を記入の上送付下さい。2~3日以内に発送致します。
  ■所要事項 : 勤務先、氏名、所属部課役職名、所在地、TEL、FAX、MAIL、支払方法、必要書類、等
  ■申込用紙 : お申込みフォーム  FAX・メールでのお申込み

書籍の内容構成

第1章 規制緩和潮流とバス&タクシー事業の活力創造

  1. 規制緩和後のバス・タクシー事業 ~NeedsからWantsへの事業化戦略の確立をめざして~
    山本 雄二郎 (高千穂大学)
  2. 規制緩和とバス事業 ~事業者の創意工夫とバス交通の活性化~
    杉山 雅洋 (早稲田大学)
  3. 規制緩和とタクシー事業 ~市場メカニズムをバネにした新サービスの創造~
    山内 弘隆 (一橋大学大学院)
  4. 都市・地域バス事業における規制緩和と評価 ~英国の例を中心にして~
    松澤 俊雄 (大阪市立大学)

第2章 バス・タクシーの規制緩和政策 ~改正法施行とバス事業~

  1. 道路運送法及びタクシー業務適正化臨時措置法の一部を改正する法律の概要とバス・タクシー事業の活性化
    山腰 俊博 (国土交通省)
  2. 規制緩和後のバス交通
    資料提供:国土交通省/まとめ:編集部
  3. 規制緩和と生活交通の確保方策
    資料提供:国土交通省/まとめ:編集部

第3章 ケーススタディ ―規制緩和後のバス事業

  1. 利用者・事業者にとってのバスの規制緩和
    鈴木 文彦 (交通ジャーナリスト・日本バス友の会)
  2. 地域における規制緩和-地域交通の創造 ~津軽地方の公共交通(バス)を維持するための取り組みから~
    田中 重好 (名古屋大学大学院)
  3. 〔千葉市〕ビジネスとしてのバス事業と規制緩和
    吉田 平 (平和交通)

第4章 資料編 ~バス・タクシー事業の未来を検討・研究するために~


●発刊にあたって +

2002年10月 高千穂大学 山本 雄二郎

●次なるステップヘ向けて +

2002年10月 地域科学研究会 編集部

▲このページのトップへ

執筆者略歴(執筆順)

山本雄二郎(やまもと ゆうじろう)

高千穂大学客員教授
1970年よりサンケイ新聞論説委員として交通・物流問題を担当。85年航空政策研究会理事に就任、88年から事務局長、99年より会長補佐。86年高千穂商科大学教授、2001年より現職。
成田空港地域共生委員会代表委員、武蔵野市・杉並区・浦安市等のコミュニティバス実施検討委員会他、全国の空港計画・交通計画の立案・指導等に参画。
著書等に「日本航空」(朝日ソノラマ)、「運輸のしくみ」(ポプラ社)、「鉄道高架とまちづくり」(当会)他。

杉山 雅洋(すぎやま まさひろ)

早稲田大学商学部教授
早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了、商学博士。早稲田大学商学部助手、講師、助教授、旧西ドイツ・ボン大学法律国家学部客員研究員を経て現職。
運輸政策審議会自動車交通部会バス小委員会委員長代理等を務める。
著書等に「西ドイツ交通政策研究」、「Preisbildung offentlicher Unternehmen im Verkehrs-sektor」、「交通政策展開の歩み」等。

山内 弘隆(やまうち ひろたか)

一橋大学大学院商学研究科教授
1955年千葉県生。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。中京大学商学部・経済学部専任講師、一橋大学商学部専任講師、助教授、教授を経て2000年より現職。
運輸政策審議会専門委員(タクシー小委員会委員長代理)、建設省道路審議会専門委員、内閣府PFI推進委員会委員等を歴任。
著書等に、「航空輸送」(晃洋書房)、「講座・公的規制と産業4.交通」(NTT出版)、「交通経済学」(有斐閣)他。

松澤 俊雄(まつざわ としお)

大阪市立大学経済研究所教授
1948年岡山県生。九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。愛知大学法学部非常勤講師、助教授を経て、82年大阪市立大学経済研究所助教授、92年より現職。
編著に「大都市の社会基盤整備」他。

山腰 俊博(やまこし としひろ)

国土交通省海事局総務課油濁保障対策官
1992年東京大学法学部卒業。同年旧運輸省入省。海上技術安全局総務課、米国留学、航空局管制保安部保安企画課専門官、自動車交通局旅客課課長補佐を経て2001年8月より現職。

鈴木 文彦(すずき ふみひこ)

交通ジャーナリスト・日本バス友の会企画部長
1956年山梨県生。84年東京学芸大学大学院修士課程(地理学)修了。現在、フリーの交通ジャーナリストとして、雑誌「鉄道ジャーナル」「総合交通」等にレギュラーとして執筆。
「運輸と経済」「モビリティ」「旅」「バスジャパンハンドブック」等に論文・取材記事多数。運輸省汎用電子乗車券普及検討委員会委員他、地方自治体及びバス事業者等でアドバイザーを務める。
著書等に「高速バス大百科」(中央書院)、「日本のバス年代記」「路線バスの現在・未来](グランプリ出版)他。

田中 重好(たなか しげよし)

名古屋大学大学院環境学研究科教授
1951年神奈川県生。82年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学、法学修士。弘前大学人文学部教授を経て2001年より現職。
青森県津軽地域路線バス維持協議会座長等を務める。
著書等に「災害と人間行動」他。

吉田  平(よしだ たいら)

平和交通有取締役
 1983年東北大学工学部卒業。同年株リクルート入社。情報誌の企画・営業部門、情報ネットワーク事業の営業・顧客サービス部門を経て、営業・新商品開発マネージャー。95年有団地交通入社。現在、同社及びグループ会社平和交通の企画部門担当。
▲このページのトップへ

関連情報

▲このページのトップへ