研修会(セミナー・シンポジウム)
申込終了 |
特別研修会 |
タイトル |
セクシャル・ハラスメント対策と職場環境整備
―最近の判例、相談窓口の設置とカウンセリング、その運営の実際、労使の協力、マニュアル策定への展望など |
開催日 |
1999年9月16日(木) 9:20~16:30 |
会場 |
アルカディア市ヶ谷(私学会館)・会議室 (案内図は申込後送付) |
講師陣 |
山田 省三 氏/中央大学法学部教授(労働法)
野原 蓉子 氏/日本産業カウンセリングセンター理事長
日本産業精神保健学会評議員、労働省調査研究会委員
秋元かおる 氏/ゼンセン同盟常任中央執行委員女性局長
金子 雅臣 氏/東京都労働経済局労政部高齢者就業推進室課長補佐 |
講義内容
時間 |
講義内容 |
9:20 ~ 10:50 |
最近の判例にみるセクシャル・ハラスメント対策の課題
中央大学 山田省三
- 職場におけるセクシャル・ハラスメントは、なぜ問題とされるのか
- セクシャル・ハラスメント問題対処の多面性
- セクシャル・ハラスメントの定義 ―「職場における性的言動」
- セクシャル・ハラスメントの法律問題
- セクシャル・ハラスメントの法的評価
- 企業の雇用管理としてのセクシャル・ハラスメント
<質疑応答> |
11:00 ~ 12:30 |
ケーススタディにみるセクシャル・ハラスメントにおけるカウンセリング
日本産業カウンセリングセンター 野原蓉子
- セクシャル・ハラスメントに関する相談を受ける際の心構え
- セクシャル・ハラスメント相談に必要なカウンセリング技法(当事者からの相談)
- セクシャル・ハラスメント相談に必要なコンサルティング(当事者以外からの相談)
- ケーススタディとその留意点
- セクシャル・ハラスメントが起きない職場環境づくりのキーパーソンとして
<質疑応答> |
13:30 ~ 14:50 |
労使が協力して取組む職場環境の整備
ゼンセン同盟 秋元かおる
- 男女平等の推進とセクシャル・ハラスメント
- セクシャル・ハラスメント防止のための取組み
- 男女雇用機会均等法とゼンセン同盟の対策指針
- 労働協約改定闘争の取組み(労使協定・労使共同宣言)
<質疑応答> |
15:00 ~ 16:30 |
ケースにみる相談窓口の設置と対応、運営マニュアルの策定に向けた展望
東京都 金子雅臣
- 取組がはじまって、問題が起こってくる
- 何故、対応ができないのか?
- 使用者責任の問題を考える
- それでも、セクハラが分からない
<質疑応答> |
▲このページのトップへ
関連情報
▲このページのトップへ